ご無沙汰しております。
2012年になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
前回の更新から随分と経過してしまいましたが、その間にも若葉駅周辺は
お店の開店などが相次いでいます。
ざっと思い当たるところからまとめてみましょう。
1)ヤオコー若葉駅西口がオープン!紆余曲折の末、西口駅前の土地は「ステーションテラス」とうマンションに、
その一部がヤオコー若葉駅西口店としてOPENしました。
一度行きましたが随分と高級感のある店舗で、すぐ近くの若葉ウォーク店や坂戸千代田店よりは
やや小ぶりの店舗です。私が行った際は東武の駅員さんも買物をしていらして、駅周辺の方には
随分と便利になったのではと思います。
このお店は東上線のホームに面しているので、ホームも若干明るくなったように思います。
長く放置されていた土地が綺麗になって良かったです。
驚いたのは、駅前だというのに何も買わなくても駐車場が1時間まで無料ということです。
気軽に買い物できますね。

こちらは開店前です。ホームから見ると、ちょうど看板を設定しているところでした。
2)ステーションテラス若葉、建設中見る度に高くなっている気がします。このマンションで、若葉駅周辺の景色が変わります。
歩道橋などから富士山が見えなくなるのは残念ですが、人が増え、活気が出るのは良いことです。
3)パイオニア総合研究所跡は明治に!東口を直進したところにあるパイオニアの総合研究所のビル。
知らぬ間にパイオニアが撤退していました。かなり立派でデザインも素敵なビルなので
取り壊しなどとなれば残念だなと思っていましたが、オムロンを挟んだところに工場を持つ
明治(明治製菓)の研究所になる模様です。
現在、内装などの工事が進んでいる様子です。やっぱり食品は強いな~と感じます。

以前通りかかりに撮ったものですが、この正面玄関の赤いオブジェと、
ビルの左上の赤いパイオニアのロゴは撤去されたようです。
4)坂戸自動車教習所跡地にパチンコがオープン!。。
最も衝撃的な出来事といえば、坂戸自動車教習所の跡地が巨大なパチンコになりました。
教習所が突然に北坂戸へと移転していき、その跡地に
大規模なパチンコができると聞いた時はショックでした。
ご存知のように、若葉駅東口一体は、鶴ヶ島市、坂戸市のかなり広範囲に渡って
パチンコや風俗施設を建設できない地区に指定されています。
こちらは正にその指定地区との境で、パチンコが既に2件ある一帯への参入です。
実際に完成してみると、パチンコはあまり出入りが少ないのか、私の印象では交通量はあまり
変化せず、そこまで雰囲気は変わっていない模様です。
夜は暗かったので、明るくなって良かったとポジティブに考えるようにしています。
5)オリンピックの跡地に、セキ薬品がオープン!規模の割に、ドラッグストアとしては品揃えが不十分な気がするのは私だけでしょうか。
私の土地ではないので何も言えませんが、不景気の中で空き地よりは良いと前向きに考えていますが、
やはり前のオリンピックの3階建ての建物の印象が強いだけに、今の平屋の建物を見ると少し寂しく思ってしまいます。
当時の写真6)ベーグル専門店 オープン!ヤオコー坂戸千代田店の前に、川越の一番街で有名になったベーグル屋さん&カフェが
OPENしました。
http://www.vanitoy.com突如ニューヨークのSOHOのようなお店が開店し、すぐに買いに行きましたが、
とても美味しいです。いつも行こうと思ったら閉まっているのが難ですが、応援しています。
7)おかしのまちおか がオープン!若葉ウォークの中に、お菓子の専門店、おかしのまちおか、がOPENしました。
というような感じでしょうか。
こうして見ると、色々なお店がオープンしていますね。
まだまだ寒いですが、4月にもなれば、若葉のあちらこちらで新緑がドッと芽吹くことでしょう。
若葉の皆様、お体にお気をつけてお過ごしください。
PR