忍者ブログ
<<  2025   07  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

富士見市に、ららぽーとができるようです。

場所は富士見市役所の前で、昔の富士見有料道路(今は無料)沿いとのこと。
一番近い駅は鶴瀬駅で、ふじみのからも近いです。

リンク:富士見市ホームページの記載

この地域には以前もIKEAとららぽーとができるという話が上がったものの、
土地の方々の反対で頓挫したようでした。

しかし今度こそは本物のようで、三井不動産の計画にも2014年以降と書かれていました。

埼玉の東部やさいたま市の方はイオン系のモールが山ほどあり、越谷にはレイクタウン、また三郷にはららぽーと、IKEAとコストコがあります。

しかし何故か東上線の沿線には巨大なモールが皆無で、最近東松山にピオニウォークが完成したのみです。

ついに東上線沿いにもモールができることになり、富士見市にとっては大きな進展となります。

東上沿線だけでなく、さいたま市西部の人にとっても三郷より富士見の方が近いので、集客力の大きい施設になるのではないでしょうか。イオンよりも洗練されているでしょうし。

富士見市は人口や都心から近いロケーションの割に、道路網が悪いのか、適切に発展していなかったように感じます。

しかし、私も近くにこのような施設ができるのは嬉しいのですが、日本でも数少ない商店街の賑わいが残っている街、川越が地盤沈下しないか心配でもあります。

勿論モールの方が遥かに近代的で、車でささっと行けるので便利ではありますが、どこに行っても同じお店が入っているのも事実です。(これはアメリカでも同様です)

川越のように電車で行って外を周遊する日本の街というのは本当に貴重だと思いますので、是非上手く共存していくことができたらと思います。
PR

Coment

 1  :Re:富士見市にららぽーと  :通りすがりの鶴ヶ島民  :  :2013/05/02  :Edit 

>この地域には以前もIKEAとららぽーとができるという話が上がったものの、土地の方々の反対で頓挫したようでした。

富士見市は例の『日本初のアウトレットモール』との触れ込みで開業したものの、開発時のミスにより最寄り駅に隣接出来ず、『第一次ブーム終焉』と共に廃業に追い込まれた「リズム」のトラウマがあるからねぇw>笑えないけど

…その性もあり、大規模デベロッパーによる周辺開発も遅れに遅れ、ようやく上福岡駅前再開発事業に若干劣る開発進捗度に地元も重い腰を上げざるを得なくなったのでしょう

でも、あの市は川越街道西側(から関越との間)をどうするかが問題になりそうで…

 2  :無題  :GL  :  :2013/05/03  :Edit 

川越と志木の間は東京に近い割に整備が遅れてきたようで、坂戸や鶴ケ島に比べると道路網が雑な印象を受けます。

リズムは、その後のアウトレットモールの盛り上がりを見ますと、少々時代に早過ぎたか、規模や構造が不十分だったのでしょうか。
今は復活してクイーンズ伊勢丹まで入っているようですね。

地権者の方は時には不要な開発を防止してくれるのだと思いますが、
逆に街そのものが滞って衰退したり魅力に欠けてしまうような場合もありますね。

Coment Form

 Name  
 Title  
 Mailadress  
 URL  
 Font Color   Normal   White
 Comment  
 Password     Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

リンク

最新記事

最新コメント

プロフィール

HN:
GL
性別:
非公開
自己紹介:
若葉で育って30年近く。3年間アメリカに在住した以外は若葉で生活。趣味は海外旅行、アウトドアスポーツなど

バーコード

ブログ内検索

RSS

アーカイブ

最古記事

忍者ブログ/[PR]
Template by coconuts