×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ最近、若葉も色々動いています。
1.若葉駅東口、マクドナルドの前にマンションとセブンイレブンが
できました。今までローソン(現Softbank)、サンクス(現ケーキ屋さん)とこの通り沿いはコンビニが失敗続きだったので、こうしてパーキングがあるコンビニができるのは便利です。ただ、この歩道は朝夕など人通りが多いので、ここに駐車場を作るのは少々危ないなと思いました。車のバックなどは十分に気をつけたいものです。
2.高坂にピオニウォークがOPENしました。若葉ウォークは駅前、映画館があるという点では異なりますが、なにせピオニウォークは規模が大きく、お店も充実しています。何よりも、全天候型は冬や真夏の暑い時期に助かります。ただ、私は密閉されたモールにいると息が詰まるので開放感があるのは好きなのですし、いい季節には風を感じることができて好きです。
ただ、ワカバウォークは小規模な設計や安っぽい作りなど、少々考えが足りてないと私は思います。それを省みず、若葉はダメだ、という解釈するのだけは勘弁して欲しいです。
3.ワカバウォーク関連で、タリーズコーヒー、はなまるうどん、
Blueberryという洋品店が撤退します。後には何が入るのでしょう?
4.西口のアパマンションが頓挫したあと地は、空地のままです。
5.オリンピックの閉店後の土地も、空地のままです。
4,5ともに景気が回復すると共にマンション以外の何かが
できればいいのですが。これだけ駅の近くで大きな土地が連続して
空くことはこの先無いと思いますので、町並を考えた計画をしっかり
立てていただきたいなと思うのであります。
PR
若葉駅のある坂戸市、鶴ヶ島市の選挙区は、埼玉10区になります。
衆院選挙の前の金曜日、安倍元総理が若葉駅の東口で候補者の
山口たいめい氏の応援に演説に来ました。
演説の順番は県議会とか知らない人、その後に坂戸市長、
山口たいめい氏、そしてメインの安倍元総理でした。
衆院選の街頭演説で坂戸市長が話しをする意味がよく分からない。。。
そして話が長い!
やはり安倍さんの時間を押すわけにはいかず、肝心の候補者である
山口たいめい氏の演説はごく短く。。。
山口氏は「前の人の話が長すぎたのでもう安倍さんに代わらないと」
と演説中にひにくっていた。
納得だが、観衆の前でそれを言うか。

黒塗りの2台の車が乗りつけ、1台からは颯爽と安倍さんが、
もう1台からは4人のSPがささっと降りてきました。
さすが元首相は違いますね。

演説に立つ安倍氏。歩道にも人が沢山!
実はこの日、若葉駅東口に来たのは安倍さんだけではありませんでした。
対する民主党の菅直人氏も午前中は若葉駅前に!

小さいですが、一段高くなっている青いシャツの方が菅氏です。
結果はご存知の通り、民主の松崎氏が勝利しました。
で、彼のHPを見ると「東上線」を「森林都市線」に改称します!って。
んなことどうでもいいわっ!
いや、東上線は東京と上州を結ぶという歴史のある名前ですので、
そんな田園都市線を真似たような名前にしないで欲しいです。

この左側、マクドナルドと郵便局の間、長らくずーーーーっと駐車場だった土地がついに開発されるようです。
看板には、店舗・保育所・住居とのこと。階数5階だったかな?正確には覚えていませんが、それほど高くないようです。

若葉台団地付近
今年は新緑の写真を撮るのが遅れてしましました

。
もうすっかり濃い緑になってしまいましたが、太陽の下で輝く新緑は心が和むものでした。

千代田公園

千代田公園内

富士見公園付近
若葉駅から緑道にかけて、つつじの花が一気に咲き乱れます。
これを見ると、春の訪れを感じますね。若葉の素晴らしさを実感する季節です。

交番前付近

千代田にある稲荷久保公園は、子供がいっぱい!
平日でも休日でも、砂場で遊ぶ子友達で大賑わいです。
同じ砂場のある公園でもシーンと静まり返っている場所もありますが、
ここは遊具もあり、スーパーの目の前ということもあってほんとに賑やかです。子供たちの楽しそうな声が聞こえてきます。
この日曜日は隣の広場でフリーマーケットを開催していました。

千代田公園の桜が綺麗に咲いています。
子供の頃は小さかったのですけどねぇ。月日が経ったのだな、と実感いたします。